参議院議員 野上浩太郎 公式サイト

パーソナルデータ

モットー
和して同ぜず
趣味
読書、バスケットボール
身長/体重
181cm/73kg
家族
妻、長女、次女、長男、両親
昭和42年5月20日 富山市に生まれる
堀川小学校、堀川中小学校、富山高校、慶応義塾大学卒。
中学校、高校、大学とバスケットボールを続け、高校時代にはインターハイ2年連続出場し、キャプテンを務める。
平成4年4月:三井不動産株式会社入社
地域活性化のための街づくりに取り組む。
平成11年4月:富山県議会議員に初当選
平成13年7月:参議院議員に初当選

政治家としての経歴

平成11年4月:富山県議会議員に初当選
平成13年7月:参議院議員に初当選
平成17年11月:第3次小泉改造内閣にて財務大臣政務官に就任
平成22年7月:参議院議員に2期目の当選
平成23年10月:文教科学委員長に就任
平成25年9月:第二次安倍晋三内閣にて国土交通副大臣に就任
平成26年10月:参議院議院運営委員会筆頭理事に就任(平成28年まで2期連続)
平成28年7月:参議院議員に3期目の当選(得票率全国一位)
平成28年8月:内閣官房副長官就任(安倍晋三第3次2次改造内閣)
平成29年8月:内閣官房副長官留任(安倍晋三第3次3次改造内閣)
平成29年11月:内閣官房副長官再任(安倍晋三第4次内閣)
平成30年10月:内閣官房副長官留任(安倍晋三第4次改造内閣)
令和2年9月:菅義偉内閣にて農林水産大臣に就任
令和3年10月:参議院自民党幹事長代行に就任
令和4年7月:参議院議員に4期目の当選
令和4年8月:参議院自由民主党国会対策委員長に就任
令和5年9月:参議院自由民主党国会対策委員長に再任

現職

参議院
財政金融委員会委員
議員連盟
配置薬議員連盟(以下、議連)会長、北陸四県農政議員懇談会会長、バスケットボール議連幹事長、参議院自民党・日露議員懇話会幹事長、郵便局の新たな利活用を推進する議連、国民医療を守る議員の会、国民歯科問題議連、看護問題対策議連、介護福祉議連、栄養士議連、社会保険労務士議員懇話会、消防議連、水道事業促進議連、税理士制度改革推進議連、その他、多数の議員連盟に所属

その他の活動

富山グラウジーズ最高顧問、富山県バスケットボール協会会長、富山陸上競技協会会長、富山県ボウリング連盟会長、富山県ウォーキング協会会長、富山県パワーリフティング協会会長、富山県カヌー協会会長、富山県アイスホッケー連盟会長、富山県トライアスロン協会名誉会長、富山少年野球リーグ会長、富山サンダーバーズ後援会顧問、富山県白水カヌークラブ会長、富山県退職公務員連盟会長、富山県私立幼稚園・認定こども園PTA連合会会長、富山県中国雲南省友好協会会長、富山県愛蘭会会長、日本ボーイスカウト富山県連盟顧問、富山県柔道整復師会顧問、富山県理容、クリーニング、飲食業、麺類、鮨商などの生活衛生同業組合顧問、富山県インテリア事業協同組合顧問、富山県鍼灸マッサージ師会顧問、富山県歯科技工士会顧問、斜面防災対策技術協会富山支部顧問、富山県管工事業協同組合連合会顧問、富山県住宅宅地協会顧問、富山県緑化造園土木協会顧問、富山県瓦工事業協同組合顧問、富山県構造物解体協会顧問、富山県板金工業組合顧問、富山県行政書士会顧問、富山市相撲連盟顧問、富山県電気工事工業組合顧問、富山県自衛隊家族会顧問、等

これまでの取り組み

 

農林水産大臣として

 

 

内閣官房副長官として

 

 

参議院自民党幹事長代行として

 

 

国土交通副大臣 等として

 

 

文教科学委員長 等として

 

農林水産大臣として

地球の温暖化や災害の激甚化、生産者の方々の高齢化や減少など食料・農林水産業を取り巻く状況は大変厳しく、国際的にもSDGSが求められる状況の中で、地域や地球環境、将来世代に優しく持続可能な食料システムを構築することが急務。有機農業の拡大、化学農薬・化学肥料使用量の低減、スマート農業技術の推進など、将来の目指す姿を示す。生産者から事業者、消費者まで一体となった取り組みを進めることが重要であり、関連法案の作成も指示。

世界的にコロナ禍の中で、初めて1兆円を突破し、対前年比25.6%増の1兆2,385億円を達成。在任中に米国の輸出規制が撤廃され、福島県産コメ等が輸出可能に。EUも大幅緩和。日本の農林水産物・食品は、大変、高品質で美味しく、海外でも評価が高く、大きな可能性があり、2030年に輸出額を5兆円とする目標を掲げ、輸出拡大実行戦略を取りまとめる。オールジャパンで取り組みを進めるため、輸出促進法の改正も指示。
♦︎将来を見据えた新たな政策方針である「みどりの食料システム戦略」を策定
地球の温暖化や災害の激甚化、生産者の方々の高齢化や減少など食料・農林水産業を取り巻く状況は大変厳しく、国際的にもSDGSが求められる状況の中で、地域や地球環境、将来世代に優しく持続可能な食料システムを構築することが急務。有機農業の拡大、化学農薬・化学肥料使用量の低減、スマート農業技術の推進など、将来の目指す姿を示す。生産者から事業者、消費者まで一体となった取り組みを進めることが重要であり、関連法案の作成も指示。
♦︎国産農林水産物・食品の年間輸出額1兆円突破を実現
輸出規制の撤廃に向けて各国と精力的に交渉し成果
世界的にコロナ禍の中で、初めて1兆円を突破し、対前年比25.6%増の1兆2,385億円を達成。在任中に米国の輸出規制が撤廃され、福島県産コメ等が輸出可能に。EUも大幅緩和。日本の農林水産物・食品は、大変、高品質で美味しく、海外でも評価が高く、大きな可能性があり、2030年に輸出額を5兆円とする目標を掲げ、輸出拡大実行戦略を取りまとめる。オールジャパンで取り組みを進めるため、輸出促進法の改正も指示。
内閣官房副長官として
参議院自民党幹事長代行として
♦︎自民党を代表し、代表質問!
1.新型コロナウイルス感染症対応

♦︎病床の確保と医療人材の補充
♦︎円滑な3回目ワクチン接種
♦︎国産ワクチン・治療薬の開発等々

2.医薬品産業の振興

♦︎幅広く厚みある医薬品産業の活性化

3.新しい資本主義

♦︎下請企業の適正価格を実現
♦︎公的価格(看護、介護、保育、幼児教育等の分野の給与)の引き上げ

4.地方創生に向けて

♦︎デジタル田園都市国家構想
♦︎農林水産業の発展
♦︎防災・減災・国土強靭化の加速等々

5.外交安全保障

♦︎自由で開かれたインド太平洋構想
♦︎防衛力強化の加速

♦︎不安に寄り添う勉強会

人口減少や高齢化、医師の偏在、子供の貧困、若年者の雇用、コロナの現場等、国民の不安に寄り添い、生の声をお聞きし、政府の施策に反映させるために参議院自民党として随時開催。

国土交通副大臣 等として
♦︎富山県内の社会資本整備を推進、観光、運輸物流の振興

北陸新幹線の大阪までの早期延伸、富山駅付近連続立体交差事業、東海北陸自動車道の四車線化、能越自動車道、国道359号砺波東バイパス、国道8号バイパスの整備促進と四車線化、倶利伽羅防災、六家・豊田新屋・中島本郷立体、猪谷楡原道路、大沢野富山南道路、スマートIC(上市・高岡砺波・南砺・城端・流杉)、道の駅黒部、富山湾岸サイクリングコース、黒部ルート、利賀ダム、立山砂防事業、神通川重点防災堤防、庄川・小矢部川・神通川・常願寺川・黒部川水系等河川整備、伏木富山港、富山空港等の整備促進、海岸保全・浸食対策等

文教科学委員長等として
♦︎人づくりこそ、国づくりの根幹

教育再生、幼児教育・保育の無償化を着実に推進、魅力ある地方大学の実現や国公立大・私大・高専・専修学校への支援、富山県内の学校耐震化、施設整備等の推進、世界の舞台芸術「シアターオリンピックス(利賀・黒部・サンクトペテルブルグ)」の開催など文化・芸術の振興、スポーツの振興、スペシャルオリンピックスの推進、科学技術と産学官連携の推進等に取り組む